D-sports リアパフォーマンスバー 【取付易さ】 【満足度】

【取り付け】
  1. まずはバーを固定するステーをボディ中央部というか、ガソリンタンクを吊っているステーに共締めする要領で2つ取り付ける。 よく見るとステー自体が左右非対称なので指定があっても良さそうなんだけど、説明書にも本体にも何も書いてない。
    ちなみに、説明書にも書いてあるけどタンク側のボルトを外すときは片側ずつやらないとタンクが落ちてくるそうな。
  2. バーをタンク側のステーに仮組みしようとしてはたと気が付いた。このまま組んでしまうとタンク側のステーを固定するボルトが本締めできない。ということで、ステーの取り付け角度に気をつけながら先にタンク側を本締めし、それからバーをステーに仮組み。
  3. アクスル側への固定。 深く考えずにアスクルを固定しているボルトの取り外しにかかる。外側のナットには緩み止めのツメが付いているので、ボルト側にソケットレンチを突っ込んで回そうとする・・・が固くて回らない。まあリア周りの軸なんで当たり前なんだけど。
    鉄棒の懸垂よろしく全体重を掛けて何度もチャレンジ! で、やっと緩んで喜んだのもつかの間。 今度はボルトを引き抜こうとしたら途中で引っかかって出てこない。
    よく考えてみたら、サスの伸縮力でアクスルを下げようとする力がかかっててボルトがこじられているので、アクスルの下からジャッキをあてて固定してボルトを引き抜き。 ハァ〜。 こんなことで時間を食ってしまった。しかしほんとはリアサスを外してから作業した方がいいのかもしれないな〜。
  4. 外したボルトにバーのステーを共締めする。 ノーマルのでっかいワッシャをステーの中に入れようとするが大きくて入らない。 んじゃー不要ということね、とそのまま締めていくと今度は最後のところでステーがアスクルに変に干渉してしまう。 いったいどうしろと? 説明書を見てもそのあたりのことはまったく書いてないし・・・。 を!とひらめいて、先ほどのワッシャーをアスクルとの間に入れてみてようやくクリア。 こんなことならちゃんと書いといてくれよな〜。
  5. バー側のステーを本締めしていけば完成〜。 しかし、なんだかんだで2時間以上も悪戦苦闘してしまった。

【インプレッション】

ネットで見てる限りでは装着したほとんどの人から賞賛されてるし、D-spoの開発者も自慢の品らしい。 機能的にはリアサス(リアアスクル)の支持部の剛性を上げることで、ボディのよれで逃げてしまう入力をなくしてサスの動きをよくするということらしい。タワーバーと似たような機能ということかな。 まあ見た目は相変わらずただの鉄の棒だけど。
さーて、噂の真相はいかに! ・・・普通に乗ってる分にはまったく違いがわからず。 サイドシルバーのときとは違うな〜。 まあ、やっぱりコーナリングを試してみないとね。 ということで南千葉練習へGo〜。しかし、GWの真っ最中なんでけっこう混んでて計測機が借りれず。 またもや定性的なインプレでということで・・・が、はっきり言って違いがわからない。サスを変えてから充分に身体がなじんでいないのでまぎれてしまっているのかもしれないけど。 結局10分×3本走りこんでみたけどさっぱりだった。
まあ、人様の評判がいいパーツを付けてるんだという満足感だけは入手(笑)


戻る

inserted by FC2 system